中国 関連会社[上海和前东信息技术有限公司]設立のお知らせ。

上海和前东信息技术有限公司中国ウェブマーケティングソシューションのサービス拡大の為、弊社関連会社「上海和前东信息技术有限公司」を中国は上海にて2024年07月16日に設立しました。
この会社が設立されたことで、広告運用の拡大、現地プラットフォーム(ドウインやレッド)を利用したEC展開。ICPの取得元など様々な現地に会社がないとできないサービスの提供が可能となります。
引き続きよろしくお願いいたします。

新ベトナムオフィス

 

 

この度弊社関連会社cong ty Maruwebは2023年8月15日にオフィスを引っ越し致しました。

ベトナム オフィス 新住所


cong ty Maruweb
Swin Tower, No.152-152A Nguyen Van Dau, Ward 7, Binh Thanh District, Ho Chi Minh City, Viet Nam.

IT導入補助金2023対象ツールで越境EC(中国含む)・国内向けECを制作できます。Magento、Shopify、Wechatミニプログラム

この度当社は昨年に引き続き2023年度IT導入支援事業者として採択され、Magento2、Shopify、We Chat ミニプログラム for中国越境ECが対象ITツールとして認定されました。
これで4年連続での導入支援業者となります。

引き続き国内でのECサイト開設、越境ECに挑戦する企業に対し、IT導入補助金をご検討されている方々を支援して参ります。

■IT導入支援事業者とは

補助事業を申請者とともに実施する、補助事業を実施するうえでの共同事業者(=パートナー)を「IT導入支援事業者」と呼びます。
中小企業・小規模事業者等のみなさまの生産性向上のために、ITツールの提案・導入及び経営診断ツールを利用した事業計画の策定の支援をはじめとし、各種申請等の手続きのサポートを行います。
[引用:https://www.it-hojo.jp/vendor/requirement.html]

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/

■当社が対応している支援に関して

IT導入補助金の申請については、中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的とたデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)を利用した補助金申請にてご支援となります。

■申請サポートチームの提供に関して

別途費用は発生しますが、昨年度実績において90%以上採択に導いたサポートチームの提供させて頂くことになっております。
弊社へ依頼して頂く際は必ずご利用をお願い致します。

■当社が本件に関して提供する内容

[Magento]

[Shopify]

※アプリを追加する場合は追加見積

その他
[ミニマムプラン]70万円~
[多言語プラン]250万円~

[We Chat ミニプログラム for中国越境EC]

開設費用

  1. 初期開店事務手数料
  2. WeChatpay決済APIのお申込み初期手数料
  3. API開通費用及びミニプログラム代理手数料
  4. Wechat公式認証費用

構築費用:

  1. デザイン、テンプレート作成
  2. カテゴリページ、商品リストページ作成
  3. 固定ページ作成
  4. 商品登録100点まで
  5. 店舗の初期設定

※商品詳細ページは大量のクリエイティブ作業が発生するので、別途お見積り致します

システム利用料:

    • 2年分買取

提供例

A.Magento2でBtoB システム構築

B.Magento2で越境ECシステム構築

C.Shopifyで国内向けECサイト構築/1年間保守

D.Shopifyで多言語ECサイト構築/1年間保守

E.We Chat ミニプログラム for中国越境EC

 

参考:Magento Commerceとは

Magento ECサイト構築・開発・運営

アドビが2018年に買収したMagentoによって開発された、世界的に利用されているオープンソースをベースとするEC並びにデジタルコマースプラットフォームの一つです。
主に欧米での人気も高く、越境ECを行うのに必要となる決済や配送の仕組みを標準で利用できます。
日本では馴染みが薄いですが、世界規模で見ると、ASPのShopifyの次点、オープンソースで言うと1番シェアが高いプラットフォームで(2020年4月現在)、2018年5月にアドビが買収をしたことで再注目されました。

参考:Shopifyとは

Shopify(国内/越境)開発ソリューション

Shopify社が開発した、世界的に利用されているASPタイプのECプラットフォームの一つです。アメリカ市場での拡大がめざましく、安価で洗練されたショップが、短期間でスタートさせることができます。
日本では2017年から日本法人設立に伴い、少しずつ利用している企業が増えています。事業規模に合わせて、ベーシック、スタンダード、プレミアムを選ぶことが可能です。

参考:WeChatとは

WeChat Account operation agency

中国テンセント社が開発・運営している登録アカウント数が12億人を超える中国最大級のインスタントメッセンジャーアプリです。

メッセ―ジ機能とSNS機能が融合されているのが特徴であり、QRコード決済のWeChatPayはアリババ社の支付宝と同様、2大QR決済アプリとして中国において浸透しています。

単なるメッセンジャーアプリとしてだけでなく生活のベースとなる機能を有しており、ユーザーはミニプログラムと呼ばれているプログラムを搭載させることで既存のアプリ機能以外の機能を自身の公式サイトにもつことができます。

 

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マルウェブ (担当者名:前山和範 )

2022/7/28中国マーケティング&越境ECセミナーセミナー

この度弊社では、オンラインセミナー「中国マーケティング&越境ECセミナー -『売れる人』と『売れない人』の格差が拡大」を2022/7/28(木)16時より主催開催いたします。

弊社では今年3月にも「これから始める中国越境EC&マーケティングセミナー」を開催いたしましたが、多くの参加者の方から「もっと深く、有効なマーケティング手段を知りたい」とのお声をいただきました。弊社主催のセミナーとしては4回目となりますが、多くの皆様の声にお応えしてアップデートしたセミナーとしてお送りいたします。

中国への進出や販路拡大を検討されている企業の皆様や最新の中国IT事情が知りたい皆様などのご参加をお待ちしております。

 

セミナー概要

2020年からのコロナ禍において今まで以上に存在感を増している中国。 既に巨大な市場として魅力がありつつもそこに進出している企業は多々御座いますが、 二の足を踏んでいる企業は多々いらっしゃると思います。

「あの時の提案は半年過ぎてしまって変わってしまった」というリアルの声も多数寄せられていました。
日々変化を遂げている中国市場に追いづけず、そのような事業者様が中国進出に挫折してしまうことはよく聞きました。

今回のセミナーは、中国ECおよび中国ECにおけるマーケティング事情や今後の動向および日本事業者様の2023年に向けて取っておくべき対策にまつわったお話しをしていきます。

詳細な内容・登壇者につきましては、セミナー特設サイト<ページの公開を終了しました>も併せてご参照ください。

 

開催日時等

 

参加お申し込み

専用お申し込みフォーム<ページの公開を終了しました>より承ります。

 

ご参考:弊社中国WEBマーケティングソリューションの特徴

China WEB Marketing Solution

この度弊社主催のセミナー「失敗しないDXの導入の仕方/考え方 -BtoB EC/ERPを導入する利点・効率性」を6/22(火)にオンラインで開催します。

これからDXの導入に挑もうと思っている企業様や人的リソースをデジタルに置き換えたい企業の皆様などに向けたセミナーになります。

弊社主催のセミナーとしては今年3月に開催した「これから始める中国越境EC&マーケティングセミナー」、今年5月に開催した「ゼロから始めるクロスボーダーEC(越境EC)」に続く通算3度目となりますが、各回ともお陰様で大変ご好評をいただいております。
今回もたくさんのご参加をお待ちしております。

 

※2022/6/24追記

こちらのセミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

当日の模様をアップしておりますので、ご参照ください。

【セミナー実施レポート】6/22「失敗しないDXの導入の仕方/考え方-BtoB EC/ERPを導入する利点・効率性 」

 

セミナー概要

DX(デジタルトランスフォーメーション)をなんとなく導入したいと思っている中小企業の皆様になぜ導入する必要があるか、どういう順番で導入を考えていく必要があるか、どうやれば失敗する可能性を減らすことができるのかそれぞれのセクションごとに説明をしていきます。

詳細な内容・登壇者につきましては、セミナー特設サイト<ページの公開を終了しました>も併せてご参照ください。

開催日時等

参考:Oracle Netsuite ソリューションプロバイダーサービスについて

Oracle NetSuite Solution Provider Service

株式会社マルウェブでは2019年よりソリューションプロバイダー 契約を締結しており、弊社の得意の領域であるECソリューションとの連携サービス「Suite Engine」の提供とOracle NetSuiteの新たな導入手法・パッケージであるSUITESUCCESSの導入サポートのサービスを行っております。

また近い将来 Oracle NetSuiteのオプションであるAdvanced Suite Commerceの導入サポート及び構築を行うサービスを開始いたします。

ゼロから始めるクロスボーダーEC(越境EC)

この度弊社主催のセミナー「ゼロから始めるクロスボーダーEC(越境EC)」を5/24(火)にオンラインで開催いたします。

クロスボーダーECを検討している企業様や補助金でECの構築をお考えの企業の皆様などのご参加を心よりお待ちしております。

セミナー概要

クロスボーダーECをサポートする企業による、海外に拠点を置かずに年間1億円以上の販売額を目指してクロスボーダーECを始められる企業様へ向けたオンラインセミナーです。

Magentoを利用したクロスボーダーECの仕組みと、バックオフィス業務、流通についてのスキームをどのように連携させていくかを、各登壇者よりお伝えできればと思います。
最後にIT導入補助金を利用した採択スキームについてご紹介いたします。

詳細な内容・登壇者につきましては、セミナー特設サイト<ページの公開を終了しました>も併せてご参照ください。

開催日時等

 

参加お申し込み

専用お申し込みフォーム<ページの公開を終了しました>より承ります。

 

参考:Magento Commerceとは

Magento ECサイト構築・開発・運営

アドビが2018年に買収したMagentoによって開発された、世界的に利用されているオープンソースをベースとするEC並びにデジタルコマースプラットフォームの一つです。
主に欧米での人気も高く、越境ECを行うのに必要となる決済や配送の仕組みを標準で利用できます。
日本では馴染みが薄いですが、世界規模で見ると、ASPのShopifyの次点、オープンソースで言うと1番シェアが高いプラットフォームで(2020年4月現在)、2018年5月にアドビが買収をしたことで再注目されました。

「IT導入補助金2022」対象のITツールに認定

この度当社は昨年に引き続き2022年度IT導入支援事業者として採択され、Magento2、Shopify、We Chat ミニプログラム for中国越境ECが対象ITツールとして認定されました。

引き続き国内でのECサイト開設、越境ECに挑戦する企業に対し、IT導入補助金をご検討されている方々を支援して参ります。

■IT導入支援事業者とは

補助事業を申請者とともに実施する、補助事業を実施するうえでの共同事業者(=パートナー)を「IT導入支援事業者」と呼びます。
中小企業・小規模事業者等のみなさまの生産性向上のために、ITツールの提案・導入及び経営診断ツールを利用した事業計画の策定の支援をはじめとし、各種申請等の手続きのサポートを行います。
[引用:https://www.it-hojo.jp/vendor/requirement.html]

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2022 https://www.it-hojo.jp/

■当社が対応している支援に関して

IT導入補助金の申請については、ECサイトをはじめとした物販サイト、動画や画像などのデータ販売、オンラインレッスンなどのコンテンツのオンライン販売をこれから始められる中小企業・小規模事業者を対象とした低感染リスクビジネス枠C類型-1、もしくはC類型-2を、越境ECに関してはC類型-1を利用した補助金申請にてご支援となります。

■申請サポートチームの提供に関して

別途費用は発生しますが、昨年度実績において90%以上採択に導いたサポートチームの提供させて頂くことになっております。
弊社へ依頼して頂く際は必ずご利用をお願い致します。

■当社が本件に関して提供する内容

[Magento2]

[Shopify]

※アプリを追加する場合は追加見積

その他
[ミニマムプラン]70万円~
[多言語プラン]250万円~

[We Chat ミニプログラム for中国越境EC]

開設費用

  1. 初期開店事務手数料
  2. WeChatpay決済APIのお申込み初期手数料
  3. API開通費用及びミニプログラム代理手数料
  4. Wechat公式認証費用

構築費用:

  1. デザイン、テンプレート作成
  2. カテゴリページ、商品リストページ作成
  3. 固定ページ作成
  4. 商品登録100点まで
  5. 店舗の初期設定

※商品詳細ページは大量のクリエイティブ作業が発生するので、別途お見積り致します

提供例

A.Magento2でBtoB システム構築

B.Magento2で越境ECシステム構築

C.Shopifyで国内向けECサイト構築/1年間保守

D.Shopifyで多言語ECサイト構築/1年間保守

E.We Chat ミニプログラム for中国越境EC

 

参考:Magento Commerceとは

Magento ECサイト構築・開発・運営

アドビが2018年に買収したMagentoによって開発された、世界的に利用されているオープンソースをベースとするEC並びにデジタルコマースプラットフォームの一つです。
主に欧米での人気も高く、越境ECを行うのに必要となる決済や配送の仕組みを標準で利用できます。
日本では馴染みが薄いですが、世界規模で見ると、ASPのShopifyの次点、オープンソースで言うと1番シェアが高いプラットフォームで(2020年4月現在)、2018年5月にアドビが買収をしたことで再注目されました。

参考:Shopifyとは

Shopify(国内/越境)開発ソリューション

Shopify社が開発した、世界的に利用されているASPタイプのECプラットフォームの一つです。アメリカ市場での拡大がめざましく、安価で洗練されたショップが、短期間でスタートさせることができます。
日本では2017年から日本法人設立に伴い、少しずつ利用している企業が増えています。事業規模に合わせて、ベーシック、スタンダード、プレミアムを選ぶことが可能です。

参考:WeChatとは

WeChat Account operation agency

中国テンセント社が開発・運営している登録アカウント数が12億人を超える中国最大級のインスタントメッセンジャーアプリです。

メッセ―ジ機能とSNS機能が融合されているのが特徴であり、QRコード決済のWeChatPayはアリババ社の支付宝と同様、2大QR決済アプリとして中国において浸透しています。

単なるメッセンジャーアプリとしてだけでなく生活のベースとなる機能を有しており、ユーザーはミニプログラムと呼ばれているプログラムを搭載させることで既存のアプリ機能以外の機能を自身の公式サイトにもつことができます。

 

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マルウェブ (担当者名:前山和範 )

通販通信ecmo記事

EC・通販・ネットショップを支援するメディア「通販通信ECMO」に弊社代表前山のインタビュー記事が掲載されました。

勝ち筋は「小紅書×KOL×ミニプログラム」、中国越境EC攻略法を徹底解説

内容(一部抜粋)

記事より写真

EC・通販業界で、中国越境EC進出への関心は依然として高い状況だ。2021年の「独身の日(W11)」はお祭り騒ぎ感こそ薄かったものの、引き続き過去最高を更新した。日本企業でもANA系やヤーマン、トランスコスモスチャイナなどが絶好調の成績を叩き出した。まだまだ日本のEC事業者にとっては大きなビジネスチャンスがある、注目すべき市場だ。

ただ、これからの参入など後発で成功するにはどうすればいいだろうか。

越境ECにチャレンジする企業をトータルサポートする(株)マルウェブの前山和範社長によると「小規模な事業者でもコストを抑えながら成功できる勝ち筋はある」と力説する。

本記事では中国越境ECで成功する方法を探る。

ご参考:「中国向け越境ECソリューション By Magento2」のご紹介

https://www.maruweb.co.jp/ja/solution/china-magento/

あらかじめ中国国内向けに必要なECに関連する必要最低限の機能を弊社が従来よりサービスとして提供しているMagento2に搭載し、サーバーを中国向けにご用意するソリューションとなります。
中国Webマーケティングソリューションと合わせることで、中国で「売れるECシステム」が実現できます。

2022年3月25日セミナー

この度弊社主催のセミナー「これから始める中国越境EC&マーケティングセミナー」を3/25にオンラインで開催いたします。

中国進出を検討されている企業様や最新の中国IT事情が知りたい方などのご参加を心よりお待ちしております。

 

セミナー概要

2020年からのコロナ禍において今まで以上に存在感を増している中国。 既に巨大な市場として魅力がありつつもそこに進出している企業は多々御座いますが、 二の足を踏んでいる企業は多々いらっしゃると思います。

この市場にオフライン展開するのには費用が多くかかりますが、オンラインであれば予算を組んで予算の範囲で始められることができます。 一方で他の国々と違い中国はインターネットに厳しい規制が御座います。 その規制の中でどういう方法で始められるのか。配送はどういう方法があるか今後の中国におけるプロモーションのあり方を3人の講師によりお伝えできればと思います。

最後に主催者であるマルウェブで補助金を利用した中国越境EC、マーケティングをお話致します。

詳細な内容・登壇者につきましては、セミナー特設サイト<ページの公開を終了しました>も併せてご参照ください。

 

開催日時

 

参加お申し込み

専用お申し込みフォーム<ページの公開を終了しました>より承ります。

 

ご参考:弊社中国WEBマーケティングソリューションの特徴

China WEB Marketing Solution

コンペ・プロポーザル情報サイトロゴ

この度創成窪田株式会社(窪田順司代表取締役)が運営を担当するコンペ・プロポーザル情報サイトがオープンいたしました。

設計事務所・建築士など建築業界の皆様に向けて、日本全国で開催されているプロポーザル情報や選考結果を配信するサイトになります。

弊社はサイト自体の構築/運営を担当しております。

サイト名:コンペプロポーサル情報
URL:https://compe-propo.info/

コンペ・プロポーザル情報サイトのご紹介

スマホでもわかりやすい情報サイト

公募中の案件数スマホでの選考結果表示

弊社のこれまでのノウハウを活かして、スマートフォンで見た時に見やすく操作しやすいサイトを目指しました。

地域・都道府県別にどのようなプロポーザル案件が公募中か一眼でわかるサイトになっております。

公募中の案件だけでなく、地域・都道府県別にプロポーザルの選考結果も掲載。どのような事業者が採用を勝ち取ったか、どのような提案書が採用されたか情報収集にお役立ていただけます。(提案書については後述する有料会員のみ参照可)

プロポーザルを実施される自治体や事業者様などへ案件の掲載依頼フォームもございますので、より多くの応募を集めるのにもお役立ていただけます。

充実の有料会員限定コンテンツ

会員限定コンテンツ

有料会員に向けたコンテンツも多数揃えております。

実際のプレゼンテーションに役立つ「参考プレゼン動画」ページをはじめ、大好評の「設計事務所がコンペ・プロポーザルに勝つ!マニュアル」の一部が電子書籍としてお読みになれます。

ご希望の地域で新しく公募中の案件情報が公開された場合、毎日特定の時間にメールで通知が届くメール通知サービスもご利用になれます。

今後も建築業界の皆様にお役立ていただけるコンテンツや機能を充実させてまいりますので、ご期待ください。

本件に関するお問い合わせ先

◇株式会社マルウェブ (担当者名:前山和範 )