Magentoを使った
BtoB EC・Web受発注システム
現状の受発注業務で以下の課題はございませんか?
- 社内リソース不足を少しでも解消したい
- EDIの保守期限が迫っている
- いまだに電話・FAXによる受注が多い
- 人的ミスが多い
- 新規顧客獲得をしたい
- 複雑な受発注フローを抱えている
- 電話やFAXによる発注確認
- 受発注状況の確認
- 電話やFAXによる納期の連絡
- EXCELによる見積書の発行
これらをシステム化!
BtoB EC・Web受発注システムで対応
- 社内リソースを別に利用
- 事業拡大の際の採用が不要
BtoB EC・受発注システムとは?
BtoB EC・受発注システムは、企業間での電子商取引(EC)を支援するためのシステムやプロセスを指します。これは、製品やサービスの取引、受発注、請求、支払いなどのビジネスプロセスを電子的に行うことを可能にします。
FAXや電話を使用した注文と比べて効率的で正確なプロセスを提供し、企業間の取引をスムーズにするのに役立ちます。また、顧客とのコミュニケーションを強化し、注文の追跡や報告の作成などの業務を簡素化します。これは特に大規模な取引や取引量の多い業界で一般的に使用されます。
BtoB EC・Web受発注システム 機能事例
特定の顧客のみ購入可能な会員制(クローズド)サイト
特定のユーザーや招待制を用いてアクセスが制限された機能です。
アクセス制限:プライバシーや独占性の高い商品や情報を提供できます。
会員制:お客様は登録や承認プロセスを経て、特定の条件を満たすことで利用可能です。
品質管理:参加者を制限することで品質管理を向上させることができ、特定の基準やガイドラインに基づいて、提供する商品やサービスの品質を保つことが可能です。
限定オファー:会員限定のセールや特別な価格を提供することで顧客のロイヤリティの向上も見込めます。
商品毎の納入予定日
注文のあった商品に対してすぐに納品できない場合の納入予定日とコメントを注文情報の商品ごとに設定を行います。
顧客別(顧客グループ別)価格の設定
異なる顧客や顧客グループに対して異なる価格を設定できます。これにより、異なるニーズや購買力を持つ顧客に対して適切な価格を提供し、顧客の満足度や売上を最適化することが可能となります。 閾値を下げることで、他社との差別化を図り、ロイヤリティの向上が望めます。
ボリュームディスカウントの設定
商品やサービスを大量に注文してくださる場合に予め設定された価格割引を行うことができます。顧客の購買力を高め、他社との差別化を図り、ロイヤリティの向上が望めます。
見積書機能
カートに入った商品からお見積書を作成して、保存、マイページより呼び出すことができる機能です。 その他管理画面からお見積書を作成して提示、マイページで閲覧してもらうことも可能です。
どうしても残っているFAXなどの別手段での注文を掲載
システム以外から発行していただいた場合でも、注文情報を入力して一元管理します。
取引先に応じた決済手段の設定
取引先毎に、クレジットカード・代金引換・掛売り(請求書払い)等の各種決済方法の設定ができます。
取引先が送付先の設定、選択
取引先にて商品の送付先の設定ができます。また、発注の際に送付先の選択が可能です。
出荷状況共有
出荷状況を取引先とリアルタイムで共有することが可能です。
最低ロット設定
商品に対して、発注ごとに最低ロット数を設定可能です。
取引先ごとに購入可能な商品を設定
取引先別に、商品を表示・非表示にする設定行うことができます。
BtoB EC・Web受発注システムと
基幹システム(ERP)・CRM等と自動連携
APIもしくは繋ぎ先のシステムによってはCSVを利用した連携して工数及びミス削減できます。 APIとCSVのどちらを使用するかは、システムの要件やセキュリティ要件、自動化の度合いなどによって決まります。APIはリアルタイムでのデータ同期や自動化に適しており、CSVは一括のデータ転送に適しています。
現状の受発注業務で以下の課題はございませんか?
- 社内リソース不足を少しでも解消したい
- EDIの保守期限が迫っている
- いまだに電話・FAXによる受注が多い
- 人的ミスが多い
- 新規顧客獲得をしたい
- 複雑な受発注フローを抱えている
ソリューションに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら