Solution 01
Shopifyの特徴
多通貨決済での越境ECが可能
Shopifyは標準機能として、多通貨決済をしています。
クレジット決済については、Stripe社と連携した自社決済サービスを持っています。EXAMPLE
- クレジット(Shopify Payment)
- PayPal
- KOMOJU(銀行振込、コンビニ支払い)
- 代引(キャッシュオンデリバリー)
- Amazon Pay
- Alipay Global
基本機能が豊富
Shopifyはカテゴリの設定や商品の販売形態ができ、ダウンロード販売にも対応しています。
また、価格設定もボリュームディスカウントや値引き販売などにも対応しています。
EXAMPLE
- Buy Button(ブログ等で購入ボタンを設置)
- Facebookショップ
- クーポンコード発行
- ギフトカード
- 配送料金設定
- 一定金額以上購入での送料無料
- デジタル商品販売(要 Shopifyアプリ)
- 定期購入
既存システムとの連携
既存のシステムとの連携を行い、バックヤード業務を円滑に進められます。
EXAMPLE
- 配送連携(シッピーノ、ロジレス、ネクストエンジン、ロジクラ、オープンロジ)
- 注文情報出力
-
Shopifyの課題
日本語ローカライズについては、まだ完全ではない部分があり、独自の商習慣(例:のし)などには対応していません。
その辺りについては、アプリケーションを開発して、適用させていくことになります。
弊社開発APP
Smart Cash on Delivery
Shopifyに対応した代金引換の設定アプリです。
- 国や県及び都道府県単位で代金引換を利用できるか設定できます。
- 住所や注文金額及び重量に基づき代金引換手数料を設定できます。
- ユーザーが購入前に、商品詳細ページで代金引換を利用できるかを郵便番号で確認できます。
導入までの流れ
-
お客様の現状の課題とやりたい内容をヒアリング
例)現状ECサイトがある場合の課題点、運用をどのように行えるか、今後のビジョン
-
現状分析・要件整理・課題整理
例)越境での販売、リピーターの増加、ブランド認知、セグメントを利用した顧客プロモーション
-
要件定義
例)ECプラットフォームの選定、機能要件のまとめ、システム移行がある場合の内容すり合わせ
-
機能設計
弊社Shopify担当による基本設定
-
デザイン適用
弊社デザイナーによるデザインの適用
-
テスト
プランナーによるテスト、お客様によるテスト
-
サイトオープン、マスターアカウントの引き渡し
-
追加機能開発やマーケティング施策の検討
弊社基本パッケージの一例
- アカウント取得
- 決済設定
- 配送設定
- レスポンシブテーマ適用とカスタマイズ
- メール設定
よくある質問
-
日本の商習慣に対応しているのか?
クレジット決済(Shopify Payment)、銀行振込、Paypalなど設定ができます(一部拡張機能による組み込み)。
また、配送についても利用する配送業者に応じて、弊社にてカスタマイズを行いますので、安心してご利用いただけます。
(例:佐川急便のe飛伝II用にデータ取り込みを行う)
のしやギフト対応については、内容によっては実装できない場合がありますので、事前にご相談ください。 -
スマホにも対応しているのか?
対応しております。標準となるテーマ自体がレスポンシブデザインとなっておりますので、弊社でヒアリングに応じて作成したオリジナルデザインもしくはご入稿していただいたデザインを弊社にて適用させていただきます。
-
海外からの発注に対応するには?
海外で利用できる決済を設定し、発送方法が決まれば対応も可能です。
FedExやUPSについては標準でアカウント連携が可能です。 -
他のECシステムからの移行はできるのか?
CSV形式でデータの出力ができるものであれば、おおよそ移行は可能です。
顧客データについては、パスワードや購入履歴を除いた状態での移行は可能です。
その他、システムに依る部分もありますので、ご相談ください。


ソリューションに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら