
IT導入補助金事業とは
中小企業・小規模事業者等の生産性の向上のため、ITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を補助する事業のことです。弊社はIT導入支援事業者に認定されているので条件が合うことでご利用いただけます。
弊社で認定された取り扱いITツールはECのため、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者、企業間取引のデジタル化を推進を図っている対象企業様であればデジタル化基盤導入枠 として申請可能です。

申請サポートチームの提供に関して

別途費用は発生しますが、昨年度実績において90%以上採択に導いたサポートチームの提供させて頂くことになっております。
弊社へIT導入補助金を利用して開発のご依頼して頂く際は必ずご利用をお願いしております。
手付金 | 費用 | 実績報告 | 5万円 | 受領額の15% | 2万円(任意) |
---|
認定ITツール・サービス内容
We Chat ミニプログラム for中国越境EC

サービス内容
開設費用
- ①初期開店事務手数料
- ②WeChatpay決済APIのお申込み初期手数料
- ③API開通費用及びミニプログラム代理手数料
- ④Wechat公式認証費用
構築費用
- ①デザイン、テンプレート作成
- ②カテゴリページ、商品リストページ作成
- ③固定ページ作成
- ⑤店舗の初期設定
※商品詳細ページは大量のクリエイティブ作業が発生するので、別途お見積り致します
システム利用料
- 2年分買取
Shopify

サービス内容
- 初期ストア構築設定
- 決済方法/配送料設定
- 商品登録(100 SKUまで)
- オリジナルデザインによる構築
- ご指定の言語による構築(翻訳はご入稿)
- お知らせ・ブログ機能の追加
- クレジット決済他、Paypal,Stripe,AmazonPayの追加(必要に応じて)
- レビュー機能
- 別途:12ヵ月のサポート(不具合対応、デザイン微調整、ご利用方法)
- ※アプリを追加する場合は追加見積
- ※年間サポート費用:18万円~
その他
- [ミニマムプラン]70万円~
- [多言語プラン]250万円~
利用例
※費用は作業工数やボリュームにより異なります。
-
Magento
MagentoでBtoB システム構築
550万円で構築補助金適応額:350万円
ご負担額:200万円 -
Magento
Magentoで越境ECシステム構築
350万円で構築補助金適応額:239万円
ご負担額:111万円 -
We Chat ミニプログラム
We Chat ミニプログラム for中国越境EC
153万円で構築/システム利用料2年分補助金適応額:107.6万円
ご負担額:約45.4万円 -
Shopify
Shopifyで国内向けECサイト構築/1年間保守
補助金適応額:150万円
ご負担額:44.4万円 -
Shopify
Shopifyで多言語ECサイト構築/1年間保守
補助金適応額:250万円
ご負担額:77.7万円
スケジュール
事業業績報告期間2023年11月30日(木)17:00
デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型) |
|||
---|---|---|---|
デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型) | 交付申請期間 | 2022年3月31日(木)受付開始~ 終了時期は後日案内予定 |
|
1次締切分 | 締切日 | 2023年4月25日(火)17:00 | |
交付決定日 | 2023年5月31日(水)(予定) | ||
事業実施期間 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 | ||
事業業績報告期間 | 2023年11月30日(木)17:00 | ||
2次締切分 | 締切日 | 2023年5月16日(火)17:00(予定) | |
交付決定日 | 2023年6月21日(水)(予定) | ||
事業実施期間 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 | ||
事業業績報告期間 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 | ||
3次締切分 | 締切日 | 2023年6月2日(金)17:00(予定) | |
交付決定日 | 2023年7月11日(火)(予定) | ||
事業実施期間 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 | ||
事業業績報告期間 | 2023年11月30日(木)17:00 |
ご発注からの補助金交付までの流れ
補助金の交付申請には約1ヶ月の期間がかかるので、注意が必要です。
更に補助金額の確定と補助金の交付も約1ヶ月かかります。
それに構築なども含まれますので、ご発注から補助金の交付まで全体で約半年ほどの期間を有します。
お問い合わせ
本サイトのお問い合わせフォームよりご指定ECプラットフォームをご指定の上、わかる範囲で構いませんので、お問い合わせください。 備考欄にIT補助金予定と記載くださるとわかりやすいです。
お打合せ・ヒアリング
ご希望の日程により訪問もしくはオンラインによるヒヤリングをさせていただきます。
お見積り書提出
ヒアリング結果に応じて簡単な要件を添えてお見積書を作成いたします。
必要書類・情報のご準備
必要書類や、申請に係るものをご用意して頂きます。 GBizIDなどを持ってない場合は1ヵ月は余裕をみてください。
IT導入補助金ポータルサイトをご招待
ご担当者のメールアドレスをご招待いたします。
交付申請[サポート]
Zoom もしくはお電話を繋ぎながら、交付申請作業を行わせていただきますので、申請の際に分からない点や疑問点はリアルタイムで専属カスタマーが入力項目の補助をアドバイスさせていただきます。 申請作業は30-40分程で終了いたします。
採択結果発表
メールで通知がきます。
開発~納品
どういったサイトができるかを確認して頂きながら開発していきます。
実績報告[サポート]
URLなどを事務局に共有致します。
補助金交付
問題ないようでしたら無事補助金が交付されます。
ソリューションに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら