IT導入補助金 補助額は最大450万円
( あるいは総費用の3/4)
IT導入補助金事業とは
中小企業・小規模事業者等の生産性の向上のため、ITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を補助する事業のことです。
弊社はIT導入支援事業者に認定されているので条件が合うことでご利用いただけます。


弊社で認定された取り扱いITツールはECのため、
「乙:非対面ビジネスへの転換(非対面・遠隔でのサービス提供が可能なビジネスモデルに転換するために必要なIT投資を行う)」に該当するECサイト構築が目的であれば、C類型-2(補助率3/4補助金額30万~450万円未満のC類型-2のみ対応)での申請可能です。
※申請区分・金額により、3年間の賃上げ目標(給与支給総額で年率平均1.5%以上)が要件にある場合があります。 目標が達成できていない場合、補助金の全部もしくは一部の返還を求められる場合があります。
弊社のITツール(ECプラットフォーム)提供に含まれる内容
- サーバー構築(Magento2のみ)
- ライセンス費用(Shopifyのみ)
- 導入設定費用
- ECサイト作成構築費用
- マニュアル作成
- 引き渡し後の1年のサーバー・システム保守(ページ作成、商品登録などは除く)
対応ITツール(ECプラットフォーム)
利用例
費用は作業工数やボリュームにより異なります。
特別枠(C類)
600万円(Magento2)で構築/1年間保守
補助金適応額:450万円/ご負担額:150万円
特別枠(C類)
350万円(Magento2)で構築/1年間保守
補助金適応額:262.5万円/ご負担額:87.5万円
特別枠(C類)
250万円(Shopify)で構築/1年間保守
補助金適応額:187.5万円/ご負担額:62.5万円
特別枠(C類)
150万円(Magento2)で構築/1年間保守
補助金適応額:112.5万円/ご負担額:37.5万円
スケジュール
10次締切分:2020年12月18日(金)17:00まで<予定>※本年度の弊社の受付は終了致しました。
10次が本年度の最後と思われます。交付審査結果まで約1ヶ月程、間が空いているのでご注意ください。
ご発注からの補助金交付までの流れ
補助金の交付申請には約1ヶ月の期間がかかるので、注意が必要です。
更に補助金額の確定と補助金の交付も約1ヶ月かかります。
それに構築なども含まれますので、ご発注から補助金の交付まで全体で約半年ほどの期間を有します。
-
1お問い合わせ本サイトのお問い合わせフォームご指定ECプラットフォームをご指定の上、わかる範囲でよいので、お問い合わせください。
備考欄にIT補助金予定と記載くださるとわかりやすいです。 -
2ヒヤリングご希望の日程により訪問もしくはオンラインによるヒヤリングをさせていただきます。
-
3お見積り書提出ヒアリング結果に応じて簡単な要件を添えてお見積書を作成いたします。
-
4ご発注および交付申請簡単な要件+お見積書の内容に問題がなければ、ご発注ください。
構築およびIT導入補助金申請の準備をいたします。
ご不明な点が御座いましたら弊社側で手厚いサポートをさせていただきます。 -
5交付決定約1ヶ月あと、交付が決定されれば、構築の開始をいたします。
-
6構築/納品要件によって構築いたします。
ご依頼者様に納得いただいて納品となります。 -
7事業完了報告書の提出及び補助金額確定納品後、事業化完了報告書を共同作成いたします。
ご不明な点が御座いましたら弊社側で手厚いサポートをさせていただきます。
作成後、提出、審査を受けることになります。 -
8補助金入金1か月前後してご入金の確認ができます。
-
9事業実施効果の報告書作成年1回・全4回、指定された日時にて実施効果の報告書を共同で作成、提出致します。
対応ITツール(ECプラットフォーム)
ソリューションに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら